軽貨物運送事業は軽自動車(軽貨物車両)を使って荷物を運送する事業のことです。個人事業主として開業できて自分1人で始めることができるため比較的簡単に始められる事業です。需要は毎年拡大しているため現在仕事がたくさんあります。
軽自動車の場合は黄色いナンバープレートが一般的ですが、街中で見つかるナンバープレートが黒い車両は軽自動車の事業をしている車です。また個人事業主でもあります。
まだ軽自動車をレンタルで配送事業をしている方や配送事業、開業について興味がある方に向けて始め方をわかりやすく紹介していきます。
軽貨物運送事業のメリットとデメリット
簡単に始められる軽貨物運送事業ですが、もちろんメリットとデメリットがあります。良いところだけではないので、どちらも知って始めるかどうか検討してみてください。もしもまだ軽貨物運送をしたことがない人であれば車をレンタルして配送を行うことも出来ます。
まずは大きな負担とならないように、3か月~6か月経験してみてから判断するのが良さそうです。
メリット
・開業資金がほとんどかからない
・車1台、自分1人だけで始められる
・一般貨物自動車運送事業に比べて圧倒的に早く事業が開始できる
・初心者でも収入が経験者と同じように得られる
・営業用ナンバーとなるため、自家用車に比べて自動車税、重量税などが安い
・休日の2日間など、副業として出来て確実に収入が増える
デメリット
・ガソリン代、保険などはすべて自己負担、また自分で手続きをしなくてはいけない
・初心者でも収入が経験者と同じように得られる反面、長く働いても給料は増えない
また簡単に始められるということは、ライバルも多いということです。
他の運送業との違い
運送業は主に下記3種類に分かれます。軽貨物運送から初めて、もっとステップアップしていくために関連する事業も把握しておきましょう。
- 一般貨物自動車運送事業
- 特定貨物自動車運送事業
- 軽貨物運送事業
「一般貨物自動車運送事業」というのは自動車を使って不特定多数の荷主の貨物を有償で運送する事業で〇〇便などの個人宅配が代表的です。これに対して軽自動車や二輪車を使って運送する事業を「軽貨物運送事業(貨物軽自動車運送事業)」と呼びます。最後に「特定貨物自動車運送事業」というのがあり、これは自動車を使って単一特定荷主の貨物を有償で運送する事業のことです。
「一般貨物自動車運送事業」や「特定貨物自動車運送事業」とはことなり「軽貨物運送事業」だけが届出制となっています。この手続きは必要な条件を満たしていれば申請するだけで誰でも軽貨物運送事業ができます。
これに対して他の2つは許可制となり、開業に際し役所の許可が必要です。
軽貨物運送事業の届出の手順
すべての手続きは1日で終わらせられます。関東圏で受ける場合の参考住所も下記に記載してあります。
届出には、運輸支局と軽自動車検査協会に提出する書類、ナンバープレートが必要となります。
順番は運輸支局に行って貨物軽自動車運送事業経営届出書を書いて出したあと印鑑をもらい、軽自動車検査協会に黄色いナンバープレートを持参していくのがてっとり早いです。
届け出に必要なステップはたったの2つです。
- 運輸支局にいく(書類は窓口にあるので、持参しなくても大丈夫です。)
- 軽自動車検査協会にいく(運輸支局でもらった資料と黄色いナンバープレートを必ず持参する、車で直接いっても良いが、取り外す必要がある。)
窓口は思っているよりもかなり早く閉まるので、もし1日ですべて完了させるなら朝一で手続きにいかないと間に合わない場合があります。営業時間終了の30分前までに手続きに行かないと受け付けませんといわれます。
軽貨物運送事業の登録に用意するものと必要条件
まず事業をするために黒ナンバー登録(軽貨物運送)が必要になります。また任意保険に入加入の条件がほとんどのため、万が一の対人、対物事故に備えて任意保険には必ず入りましょう。保険会社に最低金額で良いといえば一般的なものをおすすめされるので、その程度の任意保険で十分でしょう。
*例えばAmazon Flexの場合、加入必須の任意保険の縛りがあります。任意保険の内容として対物1億円以上、対⼈無制限がついていないとAmazon Flexで仕事が受けられません。
東京運輸支局
所在地: 〒140-0011 東京都品川区東大井1丁目12−17 東京運輸支局
営業時間: 8時45分~11時45分, 13時00分~16時00分(土日休み)
電話: 03-3458-9234
*手続きの受付最終は基本的に15:30までなので注意
軽自動車検査協会 東京主管事務所足立支所
所在地: 〒120-0047 東京都足立区宮城1丁目24−20
営業時間: 8時45分~11時45分, 13時00分~16時00分(土日休み)
電話: 050-3816-3102
*手続きの受付最終は基本的に15:30までなので注意
■軽貨物車両
■営業所、休憩所、車庫の確保
■運送約款の設定
■運行管理体制の整備、損害賠償能力の有無
軽貨物運送事業 開業
軽貨物運送事業 法人
軽貨物運送業 料金表
貨物軽自動車運送事業 法人
軽貨物運送会社
貨物軽自動車運送事業運賃料金表
黒ナンバーの軽貨物車 費用
貨物軽自動車運送事業経営届出書 書き方
お問合せはこちら
最近のコメント